zillionプロジェクト開発ブログ 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

App-008.png








[Kyasbal]
元々、3D関係の方面をあまり詳しくなかった僕なのですが、一応行列やベクトルの概念は理解していました。
複雑な計算などは無理ですが。
そんな中、以前DirectXを勉強した際に躓いたのは、用語の存在でした。
ビュー変換行列や、射影行列などと言った、名前が、その意義をわかりにくくさせていて、ただ掛ければいいのかなど思っていたために、結局理解できていなかったという点があったのです。

ここ最近、XNAではありますが、これらの用語を理解し、使っていけるようになっていきました。
というわけで、アプリケーションの基本である、3D表示のほうの実装の方に着手したわけです。

元々、あるメンバーに3Dは任せるつもりだったのですが、さすがにそういうわけにもいかず。
でも、 出来たときに喜びは非常に大きいです。

なお、mqoファイルやブレンダーファイル用のXNAのコンテントビルダー?みたいなものが公開されていました。
これを使えば、フォーマットの多種対応も容易に可能かもしれません。
いずれにせよ、colladaフォーマットは率先して実装しようかと思いますが・・・・

ところで、メンバーの発言のなさは例によって無いです。
君はどう思う?って聞いても何を思ったのか、「リーダーと同じでいいです」とか言う始末。
特に専門用語的な内容ではなく、プロジェクトの指針についてみんなで決める必要性のある項目なのですが、こうなってしまうのは悲しいです。

拍手[2回]

PR

App-008.png








[Kyasbal]
全然更新してなかったです。
学校が始まっていろいろ忙しかったのと、よくわからないバグで悩んで、意気消沈してたからなんです。
もう高2だっていうのもあるんですがね、来年はもう受験モード真っ最中だと思います。
その前に、プロジェクトが自分で進めるような形に仕上げておかないといけないと思っています。
まだまだ現状は、自分の意見を言わない人が多い・・・っていうのが悩みの種です。
最近は、草食系男子とか言いますからね、何?そんなの狙ってるの?馬鹿じゃないの。もっとグイグイ食いついて来いよ!
てなわけで、プロジェクトに自分から参加したのに、意見を言わないっていう人が多いんですね。
仕様書を書いておくから、わからない場所に赤線引いてね。修正するから、と言ったのですが、1本も引かれてませんでした・・
 たたき台をたたこうともせず鵜呑みにしてはダメだと思うんですが・・・これはプロジェクトのスタンスを変えていかなければいけないなぁと・・・

拍手[0回]

egret_icon.png










どうも、最初の更新から1ヶ月以上経ってしまったegretです。

今月で中3になりました~
・・・ってまあいいや。


では、遅くなりましたが、2回目の更新です。


ところで、みなさんはもちろん閏年を知っていますよね?笑

え、なんて読むのかって?

「うるうどし」ですよー、知ってますかー?

そうです、4年に1度、2月が29日までになる、という年です。

ここまでは、普通の人なら知っているかと思います。

ですが、ただ単に「4の倍数の年」だけが閏年、というわけでもないのです。


実は、「100の倍数の年」は閏年にはならないのです!

え、でも確か2000年は閏年だったような気がする・・・と思ったあなた。

その通りなのです。笑

「400の倍数の年」はたとえ100の倍数であろうと、絶対に閏年なのです!


・・・と、閏年について説明してきましたが、なぜ僕がこんなことをしているかというと、閏年の判定はプログラムを組む際にちょっと厄介なのです。

というのも、最近生年月日を入力してもらうプログラムを組んでいて、閏年の判定で手間取ったから、こうして記事にしているわけです。


ここからはプログラム的な話になってしまうのですが、閏年の判定についてまとめてみます。

・4の倍数の年である
・ただし、100の倍数の年は閏年ではない
・ただし、400の倍数の年は絶対に閏年である

こんな感じです。

これをC系の言語の条件式で表してみると、

年 % 4 == 0 && 年 % 100 != 0 || 年 % 400 == 0

こんな感じにまとまります。

他の言語の場合は・・・お察し下さい。笑


まあ、何かの参考になれば嬉しいです。

拍手[0回]

2,3日のうちにPVを公開したいと思います。

今までの4つのPVがありましたが、あれはもうなかったことにしてください(笑)
名前も変えて、仕様書などをしっかり書いて、役割分担を明確化して、タスクを実行するように、ずいぶん前に体制を変えたので、その状態での第1段のPVだという事です。

ただし、今回は前回までのようなPVのスタンスとは違います。

オープンソースでさらに人を集めるにはどうしたらいいのか?

その前に、どんな人材がほしいのか。
・プログラマー
・デザイナー
はもちろんのこと
・書類管理などをしてくれる雑務をする人。
・著作権表記や利用規約を書いたりする法務役の事ができる人。
このように、今までとは違った方向性での人材が必要になってしまったのです。

じゃあ、どのようなPVにするべきか。
誰にでもわかりやすく、専門用語をできる限り使わない、PVであること。

無意味な専門用語は、一部の人にしか内容が伝わらず、ただの自己満足を掻き立てるだけのPVの要素でしかないのです。

こういった事柄を考えて、今回のPVは、かなりわかりやすく、というわけではないですが・・(文章力的な物で・・)
このプロジェクトは何をしたいのか、何を作りたいのかを明確に伝えたいと思っています。

そんなわけで、従来のように、アプリケーションの動作画面はありません。
動画最後に、スクリーンショットだけはありますが・・

そういった、中間報告は、次回PVからとしたいのです。今回は、やっと1年かかりましたが、このグループのデビュー動画と言ったところでしょうか。

拍手[0回]

 ちょっとだけ、ツボったのでメモ。

public static class Program{
     public static void Main(){
     //XMLシリアライザ
     XMLSerializer serializer=new XMLSerializer(typeof(ProjectData));
     //ファイル用のストリーム
     FileStream fs=new FileStream(@"test.xml",FileMode.Create,FileAccess.Write,FileShare.None);
     //シリアライズするもの
     ProjectData obj=new ProjectData(new Version(1,0,0,0));
     serializer.Serialize(fs,obj);
     }
}

public class ProjectData{

     //シリアライズ用のコンストラクタ
     public ProjectData(){}
     //普通のコンストラクタ
     public ProjectData(Version ver){
     this.ProjectVersion=ver;
     }

     public Version ProjectVersion{get;set;}
}
 
しかし、こうすると、
<ProjectData>
     <ProjectVersion/>
</PrjectData>
となってしまう。なんでだろうと悩んでいたら、XMLシリアライザは、読み取り専用のプロパティはシリアライズされないという事、これをシリアライズするなら、また別の方法を考えなければならない。
ParseやToStringメソッドを使えば、文字列の形式にしておいて、その情報を使う時だけ直せばいいかもしれない。

拍手[0回]

◎ カウンター
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ 最新CM
[10/24 名無しの権兵衛]
[08/30 名無しの権兵衛]
[08/14 no name no future]
[08/05 ゲームサークルEaSt]
[07/28 リオウ]
◎ プロフィール
HN:
solilpquy
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/09/22
職業:
人間
趣味:
趣味ねぇ~~う~ん・・・
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
◎ フリーエリア
◎ フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]