zillionプロジェクト開発ブログ soliloquy 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日終業式です。

通知表にドキドキです。試験前、今までないほど勉強しませんでしたから。

問題は世界史の課題です。先生が忘れていることを祈ります。なんか、ずっと配られないので・・・

それと、エディターとランタイムで、今まで別々の3Dのライブラリを構築してましたが、これはまずいという事に気づき、共有ライブラリにすることに決めました。

PhysXの担当もおそらく僕になりそう。夏休みの宿題終わるかな~

拍手[2回]

PR

夏休みとはいっても作業スピード変わりませんね。

やっぱり、ながーくかかっちゃいます。
ランタイムの進み具合に比べ申し訳ない勢いです。

さて3DFPSで問題なのは3DFPSとなると、物理的な演算をしなければならない点です。

確かに、手榴弾などの放物線運動は
y=v0t+1/2at^2
とx軸方向の等速運動、z軸方向も等速運動で表せられますが、
将来的に、ずっとこのような物理演算式を書いていては、できない部分も出てきます。
例えば、水の演算、反射・・・etc
さすがに高校生じゃ無理です。

Physxを使う方法が一番有力なんですが、資料が少なく難航しそうですね。

拍手[2回]

初期化クラスは完成しましたけど、う~む、どうもSpriteが動かない。

これもクラスにしちゃうか、扱いめんどくさいし。


ところで、明日答案返却日なんですけど。

数学がかなり鬱なんですけど。

担任の教師は「お前プログラム組めるなら数学できるだろ?」
とか言ってくるけど、そりゃあ多少アルゴリズムとか考えるけど、そんな発展的な問題にあたるような状況はありませんよっと。

たしかに、DirectXじゃあ、まだ習ってない項目である行列、ベクトル。ええ、使いますよ。

ですけど、本やサイトで、ここに何を入れてやればこういう結果が出るとか書いてあるんで、結局内部的なことはあまり関係ないんですよ。



拍手[3回]

テスト的にDirectXを初期化していただけなので、クラス化しようとしています。

CObject型を継承してその中にDirectXの初期化処理をダラダラ書き続けます。

エラー表示などもここに統一すれば楽なので。

さて、ランタイムのほうもすごいっすよ。

戦車のポリゴンが動いたりするところまでできてますよ!!
明らか不自然ですがね。


拍手[1回]

さて、今日はいつもの話をしません。
ちょっと悲しいなって話をします。

最近、コンピューターウイルスの話をよく聞きます。
ブラッティマンディの影響でしょうか、その行為にあこがれさえ抱く人さえいます。

ですが、最近のウイルスはやりすぎです。

昔のウイルスは、ユーモアがあってそこまで害があるものではなかったのです。
例えば
・クリスマスにメリークリスマスと盛大にメッセージを表示させる
・ドライブの蓋を開け閉めするユニークな物

今は、ファイルの内容を世の中にさらしたりだとか、そういうものになってしまいました。

万人に対して公平なインターネット、万人に対して有意義なソフトウェア、万人に対しての楽しみを与えるゲームでなくてはならない

よく言われている話ですが
しかも、なぜコンピューターウイルスができるかというと、作成者は、ウイルスセキュリティソフトの会社から、裏で金を受け取って作ってるらしいのです。

これで、自社のウイルス対策ソフトを売ろうとしてるらしいのですが・・・

確証はないですがね。

確証がないことですけど、なんか伝えようと思ったので

さて、寝ますね~

拍手[4回]

◎ カウンター
◎ カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ 最新CM
[10/24 名無しの権兵衛]
[08/30 名無しの権兵衛]
[08/14 no name no future]
[08/05 ゲームサークルEaSt]
[07/28 リオウ]
◎ プロフィール
HN:
solilpquy
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/09/22
職業:
人間
趣味:
趣味ねぇ~~う~ん・・・
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
◎ フリーエリア
◎ フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]