3月11日の技術的な会議を経て、それ以降開発を開始する予定となっています。
会議の内容としては、3Dの交換フォーマットに何を採用するか(現状、COLLADAが有力)。
あとは、クラス関係の設計でしょうか。どのような決まりの中で作っていくかというのはオブジェクト指向においての開発で非常に重要で、後々使いにくくなって作り直しなんてのはよくある話です。
さて、今後の予定ですが、とりあえずある程度の形ができるまでを第一期、形が見えてきた後の開発を第二期、完成が見えてきたころの開発を第三期とします。
第一期中は、今日から18日まで以降は募集はしません。これは、プロジェクトの基礎となる部分を設計するにあたって、新人が入ってきてしまうと、構造がわかりにくく、教える手間などが出てきてしまうためです。
第一期は、形の見えるまでの設計、そしてドキュメントの充実これが目標です。
その後、第二期のプログラマーを募集する予定です。このころにはアプリケーションの指針が見えているので、より大きくこのプロジェクトの存在を知らせることができます。
ある意味でこの時点でスタートといえます。
第三期では、さらにβテスター、HPデザイナーやヘルプの作成者など、クライアント層のドキュメントなどを編集したりする人を募集します。
あらを捜し、ヘルプファイルなどを充実化させるのが目的です。
現在は、11日からPre第一期であり、18日からPre第一期の反省をもとに開発を進めます。全然進んでいないことが目に見えます。
7回作り直しているので、もう作り直しは最小限にとどめるこれが、大事です。
そのためのドキュメントの充実です。
さて、11日から第一期開発を開始しようと踏んでいるのですが、あと数名プログラマーがほしいところです。
今回は残念ながら、すべての人とは言いません。開発が本格的に始まればプロジェクト内に教える余裕がないからです。
そこで、以下の既定にあう人のみ募集します。18日まででこの募集は締切させていただきます。
[1]C#プログラマー
【内容】アプリケーションのメインの部分を作成します。
【基準】ある程度のC#がわかる人
特にUI周りが得意な人、プラグインアプリケーションの開発に携わったことのある人が望ましいですが、
C#が読める、書けるのであれば問題はありません。
[2]Pythonプログラマー
【内容】サーバー(GAE)用のプログラムを作成します。
【基準】Pythonが書ける、読める人。
特にGAE周りの開発をしたことのある方が望ましいですが、Pythonが読める、書けるなら問題はないです。
なお、チーム内にPythonを書ける人はいますが、僕はわかりません。(今後勉強します・・・)
[3]ドキュメント編集者
【内容】チーム内のドキュメントを保守。編集します。
【基準】Open Ofice Orgを駆使し、ドキュメントを作成できる人。ある程度のコンピューターの知識がある人。
以上の基準においての募集です。
この基準を満たす参加希望の方は、以下のどれかの方法でコンタクトをとってください。
①、メール(zeoniccharkyasbal★yahoo.co.jp ★を@に変えてください。)
②、skypeで直接コンタクト。(Skype ID:lime_streem)
③、ブログのコメント(メールアドレスの欄に自分のメアドを書いて入れてください。なお、メアドは管理人のみ見ることが可能です。)
あと、twitterやってます、開発時にいろいろつぶやいたりするので是非フォローしてください。
http://twitter.com/#!/kyasbal_1994
[0回]
PR